第13回 絶縁油中PCB分析に関するクロスチェック
絶縁油中の微量PCBの分析精度の向上に資することを目的に、外部精度管理の一環として当研究会にて実施しております「絶縁油中PCB分析に関するクロスチェック」も回を重ねて、2022年度は第13回目を数えることになりました。自らの分析技術を客観的に判断できる機会となります。分析機関の皆様の積極的な参加をお待ちいたしております。
■実施案内・申込書
「第13回絶縁油中PCB分析クロスチェック」実施案内(PDF)
■スケジュール
申込締切:2022年9月20日(火)まで
試料配付:2022年10月3日(月)より順次発送
報告期限 :2022年11月4日(金)まで
■配付試料について
絶縁油2検体 (1検体当たり約1.5 gを配付予定。残試料は適切に処分してください)
■参加費用(税込)
・第13回 絶縁油中PCB分析に関するクロスチェック
極微量物質研究会会員;5,500円/日本環境測定分析協会正会員;33,000円/一般(会員外);44,000円
<お支払い方法>
参加費用は振込みにてお支払いをお願いいたします。
「請求書」は申込後に自動送信される「申込完了のお知らせメール」文中に記載のURLからダウンロード発行となります(紙面の送付はございません)。
請求書に記載の銀行口座及び期限をご確認の上お振込みください
(お申込の際、試料到着後2週間程度を目途に振込予定日をご記入いただきます)。
※振込手数料等はご負担頂けますようお願い申し上げます。
<お願い>
UTA研口座に複数案件を合算してお振込み頂く場合、下記振込通知書にご記入の上事務局宛にお送りください。
「振込通知書(UTA研用)pdf」 , 「振込通知書(UTA研用)excel」
■参加申込
下記の受付ボタンよりお申し込みください
・第13回 絶縁油中PCB分析に関するクロスチェック
・参加者欄に、分析結果をご報告頂くご担当者の情報をご記入ください
(記載頂いたメールアドレス宛に、実施に関するご連絡が送信されます)。
・申込後に「申込完了のお知らせ」メールが自動送信されます
(文中に申込受付番号と請求書ダウンロードURLが記載されます)。
・申し込みの際、メールアドレスをご確認ください
(半角/全角、ドメイン名を含む誤記等の事例がございます)。
・万一確認メールが届かない場合、迷惑メールフォルダを確認いただき、
受信が確認できない場合、事務局宛にご連絡をお願いいたします。
■報告方法
本欄に掲示される報告様式をダウンロード頂きメール送信頂きます。
(※報告様式は試料配付(2022年10月4日)時期前後に本欄に掲示予定です)