環境測定分析士等規程及び手続き
環境測定分析士等の資格認定制度に関する規程
※ 環境測定分析士等の規程が改定されました(2021.09.01)
<主な改定内容>
・第4分野PFASの追加
・分析士1級/分析士2級二次試験をウェブ面接試験とする。
・日環協が指定する団体に、全国給水衛生検査協会および環境測定品質管理センターを追加。
※ 初期登録・更新登録の詳細は、上記規程の第4章をご確認ください
環境測定分析士試験・認定委員会が定める認定・登録に係る事項
環境測定分析士1級、2級及び環境騒音・振動測定士上級に合格した方が、環境測定分析士1級、2級及び環境騒音・振動測定士上級になるには、下記の期日までに登録および更新の手続き(有料)が必要です。
初期登録 | 合格証に記載された発行日から3 年以内 |
更新登録 | 更新手続きを行う年は登録証等に記載された登録年の5 年後であり、登録手続きを行う期間は、 その更新年において、登録月・日の3 か月前から登録月・日の前日までの期間 ※更新には更新登録のための点数(合計100点)が必要です。 |
<事務局よりお願い>
手数料をお振込の際に、郵便局備付「払込取扱票」の通信欄に手数料の内容を明記くださいますよう、
お願い申し上げます。
例:
環境測定分析士2級 更新登録手数料
環境騒音・振動測定士上級 初期登録手数料
登録事項(氏名)の変更届出手数料 等
書類提出の際、封筒表面に朱書きで
<環境騒音・振動測定士上級 初期登録> <環境測定分析士2級 更新登録> 等
明記いただきますと幸いです。
お問い合せ・書類提出先
一般社団法人 日本環境測定分析協会「環境測定分析士資格認定試験」事務局
〒134-0084 東京都江戸川区東葛西2丁目3番4号
TEL:(03)3878-2811/FAX:(03)3878-2639