関係機関の催し物のご案内

(公社)日本騒音制御工学会 技術講習会(第147回)のお知らせ

  • 2025.5.29

「実験でナットク!―騒音対策手法のキホン―」

 騒音対策の実務に携わっている初級者の方々を対象とした講習会です。騒音対策の基本的な考え方、塀による対策、遮音と固体音対策、消音器による対策について、講義と共に数値実験や模型実験などの可視化・可聴化教材を用いて、その効果を体感し学んでいただく構成としております。受講者の皆様に騒音対策を易しく、楽しく理解していただく内容ですので是非この機会にご参加ください。なお、受講人数には限りがありますのでお早めにお申し込みください。今回は、現地会場での対面形式での開催といたします。

[主 催] (公社)日本騒音制御工学会
協賛(予定):
(一社)日本音響学会、(一社)日本建築学会、(一社)日本機械学会
(一社)日本環境アセスメント協会、(一社)日本環境測定分析協会
(一社)日本計量機器工業連合会、(一社)スマートサウンドデザインソサエティ
[日 時] 2025年9月26日(金) 9:50~
[会 場] 江東区森下文化センター 多目的ホール
東京都江東区森下3-12-17  (https://www.kcf.or.jp/morishita/access/)
[受講料]
参 加 区 分 会 員 会員外
技術講習会参加費
(テキスト代込み)
22,000 円 37,400 円

(消費税10%込み)

※正会員のほか学生会員、団体会員、賛助会員、協賛団体会員も会員料金で取り扱います。
※本講習会の申し込みと同時に入会手続きをされる方は会員料金で取り扱います(入会金と正会員会費は合わせて12,000円です)。
※当日に発熱や風邪症状のある方はご参加いただけません。https://www.ince-j.or.jp/course より、本技術講習会「申込方法」欄に記載の注意書きを必ずご確認ください。

[申込・詳細] 申込書及び詳細ページ
[受講申込期限] 2025年9月12日(金)
[定  員] 50名 (定員に達し次第締め切ります。)

 

●分析のお問い合わせ
●技術的なお問い合わせ
 お電話の前に ↓

分析委託
●適格請求書発行事業者登録番号
 T5011705001153
 
会員の方はこちら   HPご意見   入会のご案内   UTA研   ヘリウムガス   分析機関のご紹介   環境・経営セミナー開催予定   写真&論文募集   バナー広告募集

環境測定・分析関係メーカ会員ポータル

環境分析関係メーカー会員ポータル

日環協行事

委員会カレンダー