継続的な技能レベルの確認と精度管理を目的に平成26年度より下記のアスベスト分析技能試験を実施しております。
・建材中のアスベスト定性分析技能試験(試験所対象) APT-*
・位相差顕微鏡によるアスベスト繊維計数技能試験(試験所対象) APT-A*
・建材中のアスベスト定性分析技能試験(技術者対象) APT-T*
※日環協の「新型コロナウイルス等の感染防止策の取組」についてご参照ください。
・2022年度の実施予定について、下記の通りお知らせいたします。
・詳細等、随時更新いたしますので、最新版をご確認くださいますようお願い申し上げます。
(最終更新日:2022.6.27)
アスベスト分析技能試験(2022年度)
技能試験名(対象) | ||
第8回建材中のアスベスト定性分析 技能試験(技術者対象) |
第6回建材中のアスベスト定性分析 技能試験(試験所対象) |
|
試験番号 | APT-T8 | APT-6 |
状況 | 準備中 | 受付中 |
準拠する 規格等 |
JIS A 1481-1:2016 | JIS A 1481-1:2016 |
試験期間 又は 試験日 |
2022年10月18~21日 期間中の指定する日/時間帯 (時間帯;午前,午後各1時間帯) |
2022年7月上旬(試料配付) ~ 7月下旬(報告期限) |
試験概要 | 日環協分析室にて実施。建材試料について前処理、プレパラート作製、定性分析をその場で行い分析結果を報告。当日実施の筆記試験結果と総合的に評価し判定。合格者リストをHPに公開。 | 各試験所に試料を配付し実施。4種類の建材試料の定性分析報告に基づき評価。 参加試験所リストを HP に公開。 |
募集数 | 60名程度 |
50試験所程度 |
募集期間 (受付開始予定) |
2022年8月下旬 | 2022年5月18日(午後)~6月17日 (定数に達し次第締切ります) |
ご案内 実施要領 |
準備中 | 申込前に必ずご確認ください 実施案内 ![]() 実施要領 ![]() |
申込 | 準備中 | 受付締切 ・申込後「参加申込完了のお知らせ」 が自動送信されます(届かない場合 事務局までお問い合わせください) |
ダウンロード | - | 報告書様式(エクセル) 記入例 ![]() ※記入後の様式は、ファイル名に申込受付番号-事業所名を付記して保存頂き、エクセル形式のままメールに添付し、様式中に記載のアドレス宛に送願います。 |
結果通知 | 2023年2月(報告書発行予定) | 2022年12月(報告書発行予定) |
お問合せ | (一社)日本環境測定分析協会 アスベスト技能試験(APT)実行委員会事務局 〒134-0084 東京都江戸川区東葛西2-3-4 TEL:03-3878-2811 FAX:03-3878-2639 E-mail:asprot2014*jemca.or.jp ※アドレスは、「*」を「@」に置換えて送信してください。 |
技術者対象アスベスト分析技能試験合格者の有効期限設定のお知らせ
<アスベスト分析技能試験(技術者対象)合格者の有効期限設定について> 2021.9.14
本協会が実施するアスベスト定性分析技能試験は、ISO/IEC 17043 (JIS Q 17043) 「適合性評価-技能試験に対する一般要求事項」に基づいたマネジメントシステムと同様のスキームで実施してきました。この規格において試験所間比較の代表的な目的に「特定の試験又は測定に関する試験所のパフォーマンスの評価、及び試験所の継続的なパフォーマンスの監視」が規定されています。
アスベスト定性分析技能試験においても、アスベスト分析試験所とアスベスト分析を実際に行っている実務者(技術者)を対象とした高レベルな試験を実施し、継続的な技能レベルの確認と精度管理を目的とした分析技能試験として開催しております。参加試験所(技術者)の自主的で継続的(定期的)な参加を期待しており、合格技術者の有効期限を設けておりませんでした。
石綿障害予防規則の一部を改正する省令(令和2年厚生労働省令第134号)に基づく関連告示が制定され、石綿障害予防規則第3条第6項の規定に基づき厚生労働大臣が定める者等(令和2年厚生労働省告示第277号)により、石綿分析調査を行う者の要件が新設されました。分析調査は、適切に分析調査を実施するために必要な知識及び技能を有する者として厚生労働大臣が定める者(以下「石綿分析調査者」という。)に行わせなければならないこととなりました。(令和5年10月1日施行)
石綿分析調査者の中に、本協会が実施する建材中のアスベスト定性分析技能試験(技術者対象)合格者も認められました。
この告示第277号の制定を受けて、継続的な技能レベルの確認のために、技術者対象の技能試験合格者に有効期限及び従前の合格者を対象とした暫定処置を設けさせていただくことにいたしました。
なお、試験所対象の技能試験は、従前のとおりの取り扱いとし、有効期限等の設定はございません。
皆様方のご理解をいただきたく、お願い申し上げます。
技術者対象アスベスト分析技能試験合格者の有効期限及び暫定処置
・2020年度(APT-T6)までの合格者の有効期限:令和6(2024)年3月31日
・2021年度(APT-T7)合格者の有効期限:令和7(2025)年3月31日
・2022年度以降実施の技能試験合格者の有効期限:2年(具体的有効期限は合格証に記載)
最新セミナー・研修会
アスベストのセミナー・研修会等の情報につきましては、「アスベスト教育研修」ページをご覧ください。
試験結果・参加事業所
直近のアスベスト分析技能試験について、参加試験所(試験所対象の試験)及び合格者(技術者対象の試験)を以下に掲示致しております
-
- APT-5 建材中のアスベスト分析技能試験(試験所対象)参加試験所
(PDF)(2020年12月28日現在)
- APT-T7 建材中のアスベスト分析技能試験(技術者対象)合格者
(PDF)(2022年1月31日現在)
- APT-A3 位相差顕微鏡によるアスベスト繊維計数技能試験(試験所対象)参加試験所
(PDF)(2019年12月27日現在)
- APT-5 建材中のアスベスト分析技能試験(試験所対象)参加試験所
上記以前の実施分 及び報告書(概要版)は、「過去のアスベスト分析技能試験一覧」を参照ください。
技能試験に関する見解書(コメントシート)
相談・問合せ申込書
異議・苦情申立書