環境計量士国家試験 受験準備基礎講習会
毎年度開催される環境計量士国家試験合格への対策として、経験豊富な講師による受験講習会を毎年開催し、受講者の皆様より高い評価を得ています。 是非、協会開催の講習会へ参加し認定資格受験の備えとしてください。 |
![]() |
- 2023年12月実施「第74回計量士国家試験」対策
【 環境計量士国家試験 受験準備基礎講習会】
「受験準備基礎講習会」は、環境計量士試験に精通した先生方が、過去の出題傾向を含め学習必須項目を中心に基礎的な内容を解説します。初めて受験される方、これから勉強を始める方、化学や物理を学生時代に勉強したものの、内容を忘れてしまった方などに特におすすめです。
詳細:2022年度受験準備基礎講習会のご案内 (PDF) ※2023年度ご案内については準備中です
<お申込み時の注意>
※必ず上記ご案内(PDF)をご確認の上、お申込みください。
※受付完了メールが届かない場合は、詳細に記載のメールアドレスまでお問合せください。Gmailによるお申し込み返信が不安定となっております。Gmail以外のメールアドレスをご利用ください。Gmailの方は、お申込み後にお問合せください。
※テキスト送付先を受講者情報(会社)以外をご希望の場合は、送付先住所を入力してください。会社名および組織住所は必須です。
準備中
配信準備中
■受験準備基礎講習会 受講料
購入
区分番号受 講 単 位 受講料(円)(消費税込) 日環協会員及び学生* 非 会 員 A 濃度関係フルセット 33,000 41,000 B 騒音・振動関係フルセット 28,000 34,000 C 濃度関係(騒音・振動関係合格者)セット 22,000 28,000 D 騒音・振動関係(濃度関係合格者)セット 17,000 21,000 E 濃度専門科目 11,000 14,000 F 基礎化学 11,000 14,000 G 基礎物理 11,000 14,000 H 共通科目 11,000 14,000 ■「環境計量士国家試験問題の正解と解説」eラーニングについて
協会では、環境計量士国家試験過去問題のeラーニングをご提供しております。一度のお申込みで2年間、学習モードと試験モード、電子テキストがご利用いただけます。試験勉強に、ぜひご活用ください。(詳細はこちら)■ 合格された場合には/合格体験談募集について
・協会の受験講習会や、eラーニングを受講して合格された際には、下記アドレスまで、ぜひご一報ください。
・皆様の合格体験談も募集しております。<合格体験談募集について>
・内容:勉強方法、受験しての感想など
・ボリューム:最大1500字以内程度
・ご寄稿いただいた方に、QUOカード2000円分を謹呈いたします。
・wordファイルでお書きいただき下記アドレスへお送りください。
・合格体験談は、協会HPや協会月刊誌「環境と測定技術」にてご紹介させていただく場合があります。
・HPや月刊誌でご紹介させていただく場合には、体裁等の修正についてご相談させていただく場合があります。ご了承ください。<合格の一報、合格体験談はこちらまで>
jemcaeducation●jemca.or.jp ●をアットマークに変換してください。<過去の合格体験談はこちら>